2019年1月10日木曜日

№1232 睡眠力


  医者嫌いの私だが、寝付きが悪いので、誘眠剤を頂くために時々行っている。二週間分しかいただけないのだが、14個を二つに割っているので、ま、3か月に2度くらい医院に行く。行くたびに診察を受けないと頂けない。聴診器で胸と背中をちょっと診て、血圧を測るだけだが、足が重い。

 寝付きが悪いだけならいいのだが、朝は、4時か5時に目が覚める。トイレに行きたくなって目が覚めるのだが、そのあとが眠れない。結局睡眠不足になってしまう。眠れないまま、6時には起床する。エンジンはかかりにくいから、のろのろと、朝の仕事がはじまる。身繕い(化粧は毎日することにしている)洗濯に掃除、ゴミ出し、朝食の準備などなど。朝食はなるべく8時からの朝ドラを見ながらしたいので、この時間頃からやっとエンジンがかかるのだが、食事は1時間近くかけている。(TVを見ながらなので、ゆっくりになる。)

ところが、朝食後、ちょっとTVを見ていると、すぐに居眠りをしてしまう。背を丸めて首を垂れての姿勢は、長くは続かないのだが、朝からの居眠りなんて、やはり睡眠不足が原因としか思えない。朝だけではない。1日に、何度も仕事中にも、うとうとしている。夜の睡眠中に、身体は疲れを回復したり脳の活性化が出来るというのに、と思うと、薬無しで直ぐに寝付けたり、4時5時からも再度眠りたい、何とかしたいと思い続けていた。

そして昨年【あなたを変える睡眠力】という本を見つけて買ってきた。本に書いてあることは、よく解る。実行出来るか?というと、そんなに簡単に出来るものではない。寝付くためにすることも、してはならないことも、私には無理なことばかりだ。

ところが、睡眠時間は短くてもいい。仮眠をしたらいい、居眠りは良いことで、短い時間でいい。横にならずに、何度でもうたた寝や居眠りはたくさんしよう、というのだ。『目をつぶるだけの1分間仮眠法』というのもある。【椅子に深く腰掛け、全身の力を抜き、リラックスするる。1分間目を閉じて、脳を休息させるという気持ちで仮眠する。1日の中で、何度もする。眠くなる前にするのがいい】と。これだけで脳や大脳皮質が休まるという。

うたた寝やこんなことなら出来る。なんとなく安心出来た。これからも、生活リズムはあまり変えられそうもないので、うたた寝はいいことだと思えただけでも、いい本を買ったと喜んでいる>

2 件のコメント:

  1. ごまめさん、うたた寝は良いようですね。 わたしの場合は、運転中眠たく成ったら停車して暫しうたた寝しますが、僅か15分くらいの間に、3つ位夢を見てることがあります^^ そのような時には、後が爽快ですね。 また夜映画を見ていて、大体8時半ころ、うたた寝をすることがあります。 こんな時も、その後眠気が取れて、気分が良くなります。 人間やはり自然に任せていた方が、良い結果が出るようですね。 最近は低山の散歩が効いて、良く眠れます。 今の時期は汗をかかないから後も楽です^^

    返信削除
    返信
    1. 私は運転中は、眠くなりませんが、TVみていたりすると、眠くなってうたた寝してしまいます。観たいと思ってみているのに。
      でも、自然現象なんですから、いいんですね。しっかりうたた寝して、脳を休ませます。(^^)

      削除