2012年2月26日日曜日

岐路は黄昏期

退職後というのは、私が大人になってから、こんなに早く過ぎていった年月はなかったように思う。まるで秋の夕暮れである。1020年という年月は、過ぎてしまうとアッという間なのだが、あっという間だからこそ、大切にしなければいけないということが、過ぎ去ってみると強く思う。

一日のうちで、昼でも夜でもない「黄昏」があるように、人の一生にも、若くもなく年寄りでもない頃合いがある。5060代という年齢は、そんな時だった。若いころのように、何でもはできないが、やる気があれば、そこそこのことは出来る年齢である。そしてこの時期は「老いの潜伏期」なのかも知れない。

何をするにも心準備がいるように、「老い」を迎えるにも、それなりの足場があったほうがいい。潜伏期が過ぎると、「老い」は情け容赦なく現れてくる。顔はむろん、足腰にガタがくるし、もの忘れはするしと、いやでも『齢』を感じることになる。

でも、「老い」といったら、何もかもが下降線を描くというイメージがあるが、私は「自分の人生の総仕上げ」の時だと思うことにしている。(これくらいのことはほざいていないと、私は不精者なので、豚女になってしまう恐れがある)

どちらにしても萎びるか活き活き印かの岐路は、どうも黄昏期が大切と言えそうだ。そしてその後、かなり続くはずの『老後』という道のりを、自力でどこまでやっていけるか、ということは、その日その日を、『黄金の日々』とわきまえて、大切に生きて行くしかなさそうだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿