2017年4月9日日曜日

№1141 田舎

   田舎は、皆さん人が良くて親切で絆が強い、と思いがちだが、そうとばかりは言えない。田舎は田舎なりに、どんどん変わってきた。

私の住む地区は、昔は12軒しかなかったのだが、今は、300軒近くに膨れあがって、いくつもの班に分かれている。田舎というにはふさわしくないかもしれない。市内に近く、便利なところだけに、今でも町の人口は増え続けている珍しい田舎なのだ。それだけに難しいこともあるようだ。

地区の自治会も、今までのようにはいかなくなってきた。脱退者が増えてきた。私たちの班は、12軒だが、この新年度より、脱退する方が、並んで3軒も出て9軒となった。お隣同士で相談して決めたらしい。それほど高齢というわけではない。高齢で班長役は出来ない、というよりは、人の世話は出来ないし、自分も世話にはなりたくない、ということであったり、年間3,600円の自治会費を払っても、メリットがなかった、とおっしゃる方もいる。(役員の方は、色々企画されていますから、参加されなかっただけですけど……)

お互いが助け合うことが負担と感じたりするのは、時代の流れに逆行するのだが、こうした考えが時代の流れとなってきたような思いもする。ま、強制的なものではないので、しかたがない。

班長役が回ってきても、その役が出来ないと言う方には、「お手伝いしますよ」と言っても、そうしたことはまた負担らしく、田舎らしくなくなった。返って都会の方が助け合う気持ちは強い感じがする。

自治会だけではない。学校に通う子供たちも、またその親たちも、自分勝手なことを言って先生を困らせることも増えてきて、心を病む先生が増えているらしい。親が怖くて、めったなことで子ども等に注意は出来ない先生、こんな学校でいいのだろうかと思う昨今である。

4 件のコメント:

  1. 或る知り合いの方が言ってましたが、小学校の通信簿の、先生の声の欄が、先生の言い訳ばかりだった、とのことで、学級崩壊は既に珍しくもない状態に成っているのが実情のようでした。 そんなことで最近は、全てに自信の無い先生が増えているらしく、その方は、学習塾の必要性を説いておられました。わたし達と、その子供達の時代には、考えられない状態のようです。
    わたしの住んでいる地域は、田舎の市でも中心地の国道沿いですから、班内は公の建物や、商店、チェーン店の支店が多く、以前は二件の居住商店のみで、班長を一年交代にしていました。 当然ほとんど横の繋がりも無くて、気楽なものです。 最近は班編成が多少変わりましたが、やはり同じような状況で、ごまめさんの居られる、新開地のような悩みがほとんど解りません。すみませんねぇ^^;

    返信削除
    返信
    1. 時代が変わりましたものねえ。中途半端な変わり方といいますか、都会でもなく、田舎でもなく、といったようなところで、学級崩壊もめずらしくないところです。ま、どこも大変な世の中かもしれませんが。
      私のようなトシになりますと、おどろかされることばかりです。(笑)

      削除
  2. 娘たちが旅行に行きたいというので、私は10日から昨日まで施設でショートステイしていました。タブッレドは持って行ったのですがどうした訳かうまく公開できず失礼しました。5日間ですが慣れたころに帰宅となります。

    私の家も勿論田舎です。ごまめさんの仰る通り、田舎の助け合いなんてもうありませんね。自治会へ入らない人も出てきましたし、お互いに尋ね合う事もなくなりました。歩く人がなくなりましたから、道で出会うこともありません。

    「あすこのおばあちゃんどうしているの」と聞くと「入院しているらしいけど
    よく分からない」と娘。年寄りの世話をしている家がなくなりました。みんな施設や病院へ・・

    学校の先生はもう限界らしいですね。娘の同期で教職に残っているのは1人になったと、この間、娘が言っていました。子供に注意もできない状態らしいです。

    返信削除
    返信
    1. 一番いいのはやはりお家ですよね。お帰りなさい。(^^)
      今の先生は、ほんとに大変です。怖い親がいますからねえ。親の教育なんかとても出来ませんから。先生たちは、皆さんストレスの塊になっていて、絶えせれずに辞めたり、休職したりです。心が病んで。
      こんな状態では、いつか、ヘンなことになるのとちがいますか。ああ怖い。

      削除