2017年9月21日木曜日

№1172 対談


  あと1か月ほどしたら、87歳にもなるのだが、こんなに長く生きてきても、知らないことは、山ほどあるなあ……とよく思う。考えてみると、それは当然で、読書家なんて言えるほど、本を読むわけではないし、しかも読む本は片寄っているし、作家にしても、好き嫌いがある。

 本を読むということは、その人の知識はもちろん、人格形成などにも、大きな影響があると思うので、このようなことを書くのだが、最近はTVでも見たいものがよくあって、世の中には、こんな方がおられたのか、と驚くことがある。その例の一つを書いておこう。

 再放送だったが、先日、【福島 智】氏と、【柳沢 桂子】氏の対談があった。柳沢 桂子氏のことは、よく知っていたので、観ようと思ったのだ。柳沢 桂子氏は、現在79歳の生命科学者で、31歳の時、難病になり、48年間、痛みと闘いながらベットの上で研究や、著書を書かれておられる。福島 智氏のことは、まったく存じあげていなかった。ところが、彼は、ヘレンケラーの男性版というか、9歳のとき、視力を失い、16歳のときに、聴力も失ってしまった。そうした環境にありながら、現在は、東大の教授をなさっている54歳のバリヤフリー研究者なのだ。(心のパリやフリーも)

 お二人の対談は、見えない聞こえない福島氏に寄り添った介助者が、彼の両手の指6本(親指子指を除く)の上に、点字の形に、自分の指を載せていく方法なのだ。指点字というものだ。点字は、縦に1232列目に456と、1から6までの点の組み合わせで出来ている。「あ」は、1の点、「き」は、126の点というようになる。相手が喋る早さと、同じ速度で乗せて行く。これは、点字に慣れた方なら、練習すれば出来るだろう。というのは、私も、13年間、盲学校で、点字を読んだり打ったりしてきたので解る。字の形が、もう頭の中に刷りこまれているので、「の」は即座に236の点と浮かぶのだ。福島氏は、それを即座に読み取り、ご自分の声で返事をなさる。聴き取れぬような発音ではない。しっかりとしたお声だ。16歳までは、聞こえていたことも、よかったのだろ。

 それにしても、そんな現状でありながら、受験勉強をし、博士号をとり、東大の教授になるまでの努力は、健常者でも難しい。いかに頭脳明晰であってもだ。

 柳沢氏は、おおくの著書がありなさるが、以前、53万部という売上をされた【生きて死ぬ知恵】という本を出された。般若心経を科学的解釈で美しい現代語に心訳されている。この本も感動した。

柳沢氏は、福島氏と対談なされ、「人間って、どんな環境にあっても、何かをしようと思えば出来るのだ」と。

 こんなに素晴らしいお二人の対談でした。

*NHKの達人達のインタビュー「福島智×柳沢啓子」再放送

4 件のコメント:

  1. 世の中には、多くの困難に打ち勝って、努力している人が居られるのですね。わたしは「人は、自分の置かれている立場以上や以下の現象には、本当の意味の理解はできない」と思っているのです。 例えば、卑近な例ですが、有名国立大学に合格した人が「わたしは少しは努力しました」と言った時、わたしなどが「努力したのだろうなぁ~」と想像しても、その想像は、とてもその実際のものからかけ離れたものでしかないだろう、と思えるのです。 また或る障害者の方「わたしは大変でした」と言った時、わたしなどが「大変だったろうなぁ~」と想像しても、実際のそれは、想像できるものからかけ離れて在る程のものだろうと思われます。 人間て、自分の立場からは、幾らの事も想像出来ていないことの方が多いのだろう、と思うのです。 本を読むことなどは、判らない多くに事が在ることが判る、ことへの自覚へと、せめて導いてくれているような気がしているのです。

    返信削除
    返信
    1. 他人のことは、ほんとにわからないものですね。その方の本をよんだり、TVなどで、真剣に対談しているのを見ますと、その一部であっても、のぞくことができるので、そういう番組は大好きです。
      人間は、何かを失うと、それを補うためのものが発達しますね。目の見える者は、いくら点字を指先で読もうとしても無理ですが、目がわるくなると、読めるようになりますからね。

      削除
  2. 不運を克服して生きる人々の話を聞くと、健常な私にはその苦労は到底実感できませんが、逆に勇気というか、生きる自信を頂けます。人並みの身体を貰ったくせに大した成果のなかった生涯には空虚感が漂います。逆に彼らはハンディを克服し大業を成し遂げた充実感で、幸せなのかもしれませんね。

    返信削除
    返信
    1. ご主人さま お変わりなくて何よりです。
      ハンディを持った方々は、たしかに健常者我々のよりも不便であったり、努力をなさったりしておられますが、決して不幸ではないし、生きることの、命の尊さを実感していらっしゃいますね。教えられることばかりでした。

      削除