2015年9月6日日曜日

№972 睡眠


  最近、睡眠不足のような毎日が続いている。例えば、その日のうちに2回は開かねば、と思っているメールも、2回目は0時を過ぎている場合が多い。返事を書いたり、内容によっては、それから作業をしなければならない物もある。午前1時半にもなると、何となく眠気が失せて、床にはいっても、目が冴えてくる。そんな時は、起きあがって誘眠剤を飲んでいるのだが、寝付くのは2時近くなる。

 それでも朝は、6時か6時半には目が覚める。睡眠は、7時間くらいがいいと言われているが、私は6時間寝ると、腰が痛くて起きあがるまでの時間がかかる。いつも12時過ぎて寝床に入るが、4時間から5時間で目が覚める。目が覚めると、すぐトイレにいきたくなるので、それでも腰をさすりながら行く。それからは、寝床の中でごろごろして起きあがっている。(腰が何とか正常になるのに、30分近くかかる)

 ぐっすりと良い睡眠をとるためには、【眠くなるまで寝床に入るな】ということがよく言われているが、これは正しいと実感している。夢は見ていない感じだ。夢は、浅いレム睡眠の時に見るらしいが、目の覚める前に、夢が現実か……のような気分で見ているくらいだ。深い睡眠の時に、脳が休み、体と脳を修復しているらしいから、熟睡は大切なのだ。

 睡眠不足になると、太ると言われている。食欲を抑えるホルモンが減るらしい。そうなると、食べ過ぎるので太るというわけだ。体重の変化や、食欲の変化は、あまりないので、平均的には、なんとか睡眠は取れているのかもしれない。
  以前は、居眠りなどしたことなかったけど、最近はテレビなどみているとき、いつのまにか首を垂れて居眠りをしている。生理的に、睡眠不足を居眠りでおぎなっているのだろう。
  ありがたいことは、悪夢というような夢は、あまり見ない。悪夢は、強いストレスがあるらしい。あまりストレスを感じない性格なのだ。(^^)

 

 

4 件のコメント:

  1. 世の中にはごまめさんのような方が居られるのですね。 わたしの感じでは、大体努力家と呼ばれる方には、短時間睡眠の方が多いような気がしています。
    わたしは大体10時前には寝まして、朝は7時前に起きます。 その間3回程トイレに起きますけどね。
    それで丁度体調が良いような感じなんです。
    ごまめさんの半分くらいしか、この世を活用してないような感じですね。(^^)
    先程高嶺秀子さんの「わたしの渡世日記」(下)を読み終えましたが、なかなか面白かったです。

    返信削除
    返信
    1. とんでもない。努力家なんかじゃありませんよ。のろまなんです。それに最近は、根気がなくなり、休み時間がながくなりました。
      でも、ぼんやりしている時間って、けっこういいものですね。(笑)
      高峰さんのエッセイは、いいですね。私も何冊か読みましたが、彼女の描いたものには、人間味のようなものがあったような記憶があります。

      削除
  2. ごまめさんほどじゃないですが、私も夜寝るのは大体0時半ごろ。別に仕事がある訳じゃないのですが、夜の時間が好きなので、みんなが寝静まってから、軽い文庫本を読みます。寝る前にお菓子を少し食べて、(悪い習慣です)睡眠剤を飲んで寝ます。時々2時ごろに目が覚めてしまう事がありますが、大体は8時半ごろまで眠ります。暑いと眠れないので、眠る前にエアコンを25度に設定。タイマーで6時ごろに切れるようにしております。

    夜のトイレは1回、眠れない時は何回でも・・・です。2時に目が覚めた時はもう起きてしまって、あまり面白くもない人様の歌集を読んだりして、5時頃にもう1回眠り直します。。目が覚めたら9時半。夢はあまり見ません。

    「眠れるときに寝たらいいよー」と娘が言うのであまり気にしない事にしています。ケアハウスにいる時は食事時間が決まっているので、生活は規則正しかったのですが、今の生活パターンが体に合っているみたいです。

    返信削除
    返信
    1. 眠れないことを気にすると、ますます眠れなくなりますものねえ。自由人は、何時寝ても、いつ起きてもいいのですが、田舎の人は、早起きの人が多いですね。「野菜ちぎったから」なんて言って、6時くらいに持ってきてくれたりします。こちらは、スッピンで、顔も洗ってないのに。(笑)

      削除