2014年4月1日火曜日

公園で……


今日は、人さまを騙してもいい日らしいのですが、真面目に書いています。(笑)

徳島に用事があって行きましたが、ちょっと時間があったものですから、徳島公園の桜を見てきました。
茶店の方がおっしゃるには、いっぺんに咲いたので驚いてますとのこと。開花宣言をして、まだ日が浅いのに、満開の様子です。

大きな桜の木に近寄って見ていますと、何人かの中学生らしき方が、準備運動のようなことをしていましたが、私を見付けて「おはようございます」と、私の背中に元気な声をかけてくださり、私も思わず振り返って、笑顔で「おはようございます」と答えました。聞くところによりますと、陸上部に入っている女子中学生で、目の前の階段を、何度か駆け上るのだそうです。「登られますか?」と言われて、「登ってみたいけど、止めとくわ。膝が痛くなりそうな階段だから。皆さんは頑張ってね」と、手を振って別れました。「ああ、いい生徒さん達だこと。私まで元気を頂いたわ」と思いながら、公園を出ました。

学校によっては、こうした知らない人にも、挨拶をするということを教えて?いる学校があります。しかし、なかなか実行している生徒はあまりおりません。

家の前を通る小中学生の中には、挨拶を交わす子どもは、何人かおりますが、こちらから「おはよう」と声をかけても、恥ずかしそうに下を向いて足早に去る子もおります。

また、ある町を車で走っていますと、「挨拶をしましょう」といったようなことを大きく掲げているところもあります。【たかが挨拶されど挨拶】で、挨拶というのは、相手にとても幸せ感を与えていますし、自分も幸せな気分になれるものですが、簡単に身につくものでもないのでしょうか。

何年も前になりますが、テレビで、東大の入学式のとき、学長さんが、「きちんと、挨拶のできる人間になるように」と訓示をなさっているのをみて、驚いたことを思い出しました。学長さんが、そのようなことをおっしゃるのは、ろくに挨拶が出来ない学生もいる、ということでしょうか。天下の東大生が、挨拶が出来ないというような世の中では困ったものだと思ったものです。

ということで、私は今日も一日、気分よろしく、いい日になりそうです。

4 件のコメント:

  1. 桜が満開ですね。今日ちょっと車に乗せて貰ったら、右も左も花だらけでした。

    挨拶されるのはいいものですよね。心がほんわかします。東大生と挨拶は関係ないでしょうね。知能指数が高い人が社会常識豊富と言う訳でもなさそうですし・・・習慣じゃないでしょうか。

    返信削除
    返信
    1. 誰にでも挨拶、というわけではなく、しなければならない教授や先輩にできないというのは、どんなんでしょうね。

      削除
  2. 社会生活をするうえで挨拶はとても大事な事ですよね。勉強よりまずそちらが大事だと思います。勉強ができる子より挨拶がきちんとできる子が、きっとみんなに可愛がられると思います。先生や先輩になら尚更です。

    返信削除
    返信
    1. ある高校、朝は、校門のところで先生が立っていて、生徒に「おはよう」と、声をかけています。生徒は、返事していたり、していなかったり。(笑)

      削除