2014年2月22日土曜日

クラス会


女学校のクラス会を、毎年しているのだが、今年も、その準備をしようと思ったのだが、さて、今年は何人が集まれるのかと、下調べの電話を56人にした。

もう、10人以下になると、ちょっと会場その他の交渉の都合があるので、おおよその人数が知りたかったのだ。昨年は、13人の出席通知があったが、風のうわさでは、もう無理という方もあるらしい。

久しぶりの電話だったこともあり、積もる話やら、亡くなった方の噂やら、お聞きしているうちに、こんな時間になってしまった。Aさんは、「長話になったけど、ごめんね。私ね、主人の介護で、ストレスがすごくたまっているものだから、こんなにしゃべるのよ。娘にも、喋り過ぎって言われるんだけど、何かで発散させないと、身がもたないもの。ごめんね」 1時間40分の長電話のお終いにこうおっしゃった。私は、「いや、とても楽しかったよ」聞き役なのではじめから、疲れないように、心得て電話をしているので、どうということもなく、むしろ、知らなかった情報も有難くお聴きした。
ちなみに彼女、神戸の方。私の電話を一旦切って、向こうから、かけ直してくださっての長電話。()

もう、83歳、84歳というトシになると、連れ合いさんの介護で、出ていけないという方が多くなる。また反対に、介護していた夫が亡くなったので、今年は行きますという方もおられる。無論、自身がもう出ていけない、という方は、何年か前から、何人もいらっしゃる。健康であっても、もう出無精になられた方もいて、そんな方には、何とか引っ張りだしてあげたいと思うのだが、あまり出過ぎたことも出来ない。

明日は、郡内の4人(世話人会)が集まって、最終の相談会をすることになっている。さて、どんな結果になることでしょう。

2 件のコメント:

  1. 年寄は聞いて貰いたい事や話したい事を体いっぱい詰め込んでいます。電話を取ると一気に喋りまくる、こちらは言おうと思っていた事を一言も喋れずひたすら聞き役。みんなおんなじですね。

    それにしても、ごまめさんの同窓生はお幸せです。こまめにお世話して下さるごまめさんのような方がいて・・・・きっと沢山参加されて楽しい同窓会になる事でしょう。

    返信削除
    返信
    1. mimiさんも、私も聞き役のときが多いのですが、こちらだつて言いたいことあるのですから、てきとうに間にはめてもらわねばなりませんよね。

      息継ぎのときにでも、「ところでね、」と、わりこみましょう。私はわりこんで、用事だけは、伝えておくよ。(笑)

      削除