2013年2月18日月曜日

枇杷の実


同級生のMさんが、「もう何年も前に食べた枇杷が、とても美味しかったので、その種を植えたところ、芽が出てかなり木は大きくなったのに、実がなんので、もう引き抜こうと思う」と言う。何年になるのかと聞くと、5年か6年はたつという。

本当かどうか分からないのだが、昔、【桃栗3年柿8年。枇杷のアホめが13年】と聞かされていたので、13年は待ってみたら?と言った。

Mさんは、桃栗3年柿8年までは聞いたことがあるが、枇杷は知らなかったとか。私も正直いって、自信があるわけではないのだが、じゃまにならないのなら、試しにそのままにしておくことを薦めたのだ。「生きとるうちに実は生らんなあ」と笑う。「そら、食べてからでないと、死んでも死にきれんやろ?」と言いながら私も共に笑った。

家族が田舎に住み始めたとき、借りた借家の庭に、枇杷の木が植えてあった。戦時中で田舎も農家以外は食糧難の時代だったので、枇杷はとても有難かった。食べたあとの実を片隅に幾つか植えて、芽の出るのを待った。近所の親戚のおっちゃんが、それを見て笑った。「○ちゃんよ、そらあかん。桃栗3年……と言うてな、なかなか実は生らん。枇杷の実が生るころは、もうここから出てしもうとるわ」と。枇杷の芽をみることなく、水やりも止めてしまった、という思い出がある。

Mさん、枇杷の実が生ったら、私もぜひお相伴させてもらいますからね。元気でおりましょうよ。

 

5 件のコメント:

  1. 桃栗三年柿八年、そこまでは一緒ですが、そのあと、私の郷里では「梅は酢いいて十三年」と言いました。果樹を育てるとはそういう事ですね。

    今は接ぎ木をした苗を買うので、梅も三年もしたら実を付けるようです。私が婚家にいたころ、いっぱい実を付けていた梅の木があるのですが、もう余り生らなくなったので、植え替えようか、と娘が言っておりました。植えてから三十年程だと思います。

    返信削除
    返信
    1. なるほど。接ぎ木をした苗なら、早く実がなるわけですか。

      美味しい実のなる木を植えて置くのはいいですね。子や孫たちが喜びます。
      いや、最近の子は、あまりたべないのかな?

      削除
  2. ネットで調べると「桃栗三年柿八年枇杷は早くて十三年」
    という言葉があるそうですが、実際には種を植えると
    実がなるまで7~8年だそうです。
    もう少し待った方がいいようですね。

    返信削除
    返信
    1. このコメントは投稿者によって削除されました。

      削除
    2. 「……枇杷は早くて13年」ですか。アホめより優しいいい方ですね。
      どちらにしても、枇杷はなかなかの慎重派のようですね。
      私が今から植えるのなら、実のなっている木を植えねばなりませんが、植えてみたいなあ……。(笑)

      削除