2014年1月25日土曜日

昨日のブログへのコメント


昨日、【特別養護老人ホーム】というブログを挙げましたら、mimiさんが、とてもいい体験からのお話を書いてくださいました。

mimiさんは、あるケアハウスに入られていたのですが、体調を崩されて入院、退院と同時に我が家にお帰りになりました。お家には、お嬢さんご夫婦がmimiさんと同居され、理想的な家庭内での介護がなされております。お体が完全に治られてはいないので、ご不自由なこともあるmimiさんですが、頭脳明晰、思考力抜群のmimiさんに、私は憧れています。mimiさんのコメントを読まれない方もいらっしゃるかもしれませんので、再度ここにあげておきます。


介護保険は3年毎に見直されるようですが、今年が見直しの年。先ず特別養護老人ホームは要介護3以上でないとは入れなくなるらしいです。要介護3はかなりの重症、なかなか認定が取れません。介護保険を利用しない有料ホームがあるのかどうかはよく知りません。

それからケアハウスは入居に介護保険を使わない代わりに、介護はついていませんから自立できる人以外は入居できません。外からホームヘルパーを雇ったりディサービスを利用したりするのです。これには保険が使えますが入居費以外のお金がかかります。

特養でどういうような介護がされているかはよく知りませんが、希望しないのに歌わされたり、折り紙さされたりはしないと思います。ただあまり明るい感じではないようです。
ホームヘルパーも規則でがんじがらめで、必要な時に必要なサービスは受けられません。ケアプランと言うのがあって、何曜日に何時間と決まっています。これも時間とお金は、
介護認定度によって変わります。で、ヘルパーさんだけで、終末まで乗り切るのはちょっと大変でしょう。それも、次第に予算が減らされていますから、元気なうちにそこらへんは調べておく方がいいと思います。以上、私の経験から・・・失礼。

4 件のコメント:

  1. 拙い私のコメントを再掲して頂いて有難うございます。適当な穴がないか探しましたが、身に合ったものが見つかりません。

    今日、ディケアで週刊誌を見ていましたら、サービス付き高齢者専用住宅の取材記事が載っていました。サ専住は新しくできた老人施設で、都会では今人気なのだそうです。

    ただ若い人が書いた記事なので、広さや立地、設備、費用、見栄えなどに視点が行ってしまい、肝心の居心地が置き去りにされているのが気になりました。

    施設の居心地は結局、職員と入居者、入居者同士の人間関係で決まるので、設備は二の次だと思った方がいいのですが、そこを確かめるのはなかなか難しいですね。

    介護は職員が志を持っているかどうかで決まりますが、施設長が志をもって運営している所には、いい職員が集まっているような気がします。

    終の棲家をどこにするか悩ましいですね。家庭介護を受けるならそのような心構えが要りますし・・・現在、日本人は平均十年介護を受けて死ぬそうですから疎かにはできません。勿論、軽度の方も含めてですから心配し過ぎる事もないのですが・・・・

    返信削除
  2. 長くなってすみません。御免なさい。

    返信削除
    返信
    1. 誰もが迎える問題ですから、mimiさんのご意見は、有難いです。

      要は、自分であれ、親であれ、早めに、色々と情報を収集して、よい施設をえらばなければ、後悔するということですね。

      10年もの介護を受けて死ぬ、というのが人ごとのようにおもっていてはいけませんね。それを、いかに短くするか、これからのおおきな四五氏と言っても過言ではありません。楽しみながら、食生活、運動、社会参加、といったようなことをやっていくことが大切かと思います。

      削除
    2. 仕事を四五氏と、まちがって打ちました。すみません。

      削除