2013年11月7日木曜日

事故の責任は?


愛知県に住む認知症の方が、ひとりで徘徊している時に起きた事故を巡る裁判についてです。

この裁判の判決が、介護現場に波紋を広げているようです。

結果から申しますと、6年ほど前、踏切で当時91歳だった認知症の男性が、自宅から一人で外に出て、およそ一時間後に、3キロほど離れたJRの駅の線路内で列車にはねられて亡くなりました。

この事故で列車に遅れなどが出たことから、JR東海が、振り替え輸送の費用などの損害賠償として、およそ720万円の支払いを遺族に求めて提訴しました。

その結果、今年8月の名古屋地裁の判決では、遺族のうち、同居していた男性の妻と、長男の2人に賠償責任を認め、JRが求める全額を支払うよう命じました。

亡くなった方は、当時85歳だった妻と二人暮らし。身の回りを世話していたのは、同居していた妻と、横浜から近所に移り住んだ長男の妻でした。事故当日、家には長男の妻もいましたが、片付けのために席をはずし、一緒にいた妻がまどろんだ、ほんのわずかな間に、男性は外に出ていってしまったそうです。  

介護する家族の責任を重く見た、厳しい判決です。
認知症の人は周りがどんなに注意していても、勝手に出て行ってしまうことがあります。介護する側にとりますと、かなり厳しい判決かと思います。

さらに、同じ子どもであっても、介護をしている者だけが責任を負わされていることにも、何となく割り切れぬものがあります。

そうした責任があるならと、認知症の人を閉じ込めたり、親の面倒を看る人がいなくなったりするようでは、本人も不幸です。 

今回の問題では、遺族が名古屋高裁に控訴し、司法の場で家族の責任について改めて判断することになるようですが、これからも、こうした問題は出てくることでしょうから、社会全体でどう支えていくのか考えていくことが重要だと思います。

車の事故であれば、保険というものがあって、自己負担は、あまりないのが通常ですが、認知症の人が他の人に損害を与えるような事故を起こした時に、賠償責任を家族だけに負わせるのではなく、多くの人で支えあう仕組みを検討する必要があるように思えてなりません。

それにしましても、今まで私の常識では、鉄道事故を起こしたら、何らかの罰金があるらしいことは知っていましたが、けっこう高額なお金を支払わねばならないことに、ちょっと驚きました。鉄道自殺など、よく聞きますが、こんなことしたら、残された家族は、たいへんなお金を支払わなければならないことになりますから、決してやってはいけませんね。(笑)
 
 

 

 

 

 

2 件のコメント:

  1. 介護する家族にとっては酷な判決ですね。妻は85歳。私と同年齢です。自分が介護されてもおかしくなう年齢で、夫に目を離すな、と言われても無理ですよね。

    これからの社会にとって認知症の問題は重大です。

    私の入院中、(退院前に部屋を開けて欲しいと言われて相部屋に代わったのですが、)そこに、認知症らしき人が入っていて、夜になると騒ぎだすのです。相部屋の人は誰も眠れなくて、病院でも対策は考えたようですが、結局、他に受け入れてくれる所がなかったようで、他の人たちが退院希望をだし、相部屋だった3人が退院しました。残ったのは認知症の方一人。そんな時、家族はどうしたらいいんでしょうね。

    家族も人間、眠らずには生きていけません。と言って、病人を責めるわけにもいきません。これは大変だなあ、と、思いました。

    返信削除
    返信
    1. こういう現実を見せられますと、認知症だけはなりたくないと思いますね。

      でも、こればかりはどうしようもありませんものね。なりたくてなっているわけじゃありませんもの。

      ほんとに大変だなあ! ですね。

      削除